お金が足りない女子学生

お金があれば自分の好きなように遊びまくって、趣味をまっとうしたりできるのですが、お金に余裕がないという方が多いと思います(私もそうです)。

そこで、この記事ではなるべくお金を使わない遊びについて考えていきます。

スポンサードリンク

お金のかからない遊び・趣味(50音順)

イラストを描く

イラストは紙とペンさえあれば、どこにいても行なえます。

いきなりオリジナルのイラストを描くのは難しいと思うので、最初は好きな絵を模写するのがいいでしょう。

私も幼いころはよく漫画の絵を模写していました。

ウォーキング

ウォーキングは道具が必要なく、ジョギングと比べて体の負担も少ないが利点です。

注意しておきたいのは、朝に行う場合、起きてからすぐに始めると、身体機能が完全に目覚めていないのでケガをしやすくなります。

なので、30分~1時間ぐらい時間を空けてから始めましょう。

歌は迷惑にならない程度なら、自宅で時間を選ばずにできます。

好きな曲を聴きながら歌うのもいい気晴らしになります。

大声量で歌うならやはりカラオケに行くのが無難です。

腕相撲

相手さえいればどこでもできますし、力比べにはうってつけです。

腕相撲に限らず、指相撲や足相撲もやってみると面白いかもしれません。

本気になりすぎてケガをしないようにだけ気を付けましょう。

占い

当たるかどうかは別にして、ちょっとした息抜きにはいいと思います。

ネットを使えば無料で占えますし、占いの種類も豊富です。

エアギター

楽器を弾きたいけどお金や置く場所がないという方にはエアギターがおすすめです。

エアギターなら夜にやっても迷惑にはなりませんし、家でやれば周りを気にしなくて済みます。

ギターに限らず、エアドラムやエアトランペットなど、自分の好きな楽器でやってみましょう。

折り紙

折り紙は動物や花など、作品のバリエーションが豊富です。

アニメのキャラクターの作品も、ネットで検索すればたくさん出てきます。

折り紙は100均に行けば普通に売っていますし、いらない紙を正方形に切って使えば、買わなくても楽しめます。

音楽

最近はLINE MUSICやSpotifyといった聴き放題の音楽アプリが多くリリースされており、月額料金はかかりますが、曲が豊富にあるのでコストパフォーマンスはいいほうです。

無料にこだわるなら、やはりYouTubeですね。

コードが分かる方は作曲にも挑戦してみましょう。

筋トレ

腕立て伏せや腹筋ぐらいなら、ジムに通わなくても行うことはできます。

本格的に体を鍛えたい方なら、お金はかかりますが、やはりジムに通うのがいいでしょう。

自己流でやってケガでもしたら余計にお金がかかりますからね。

ゲーム

ゲームとひとくちに言ってもさまざまありますが、一番おすすめなのはパズドラやモンストなどのアプリゲームです。

DSやPSPはソフトが必要ですし、種類が少ないのがネック。

対してアプリゲームは種類が豊富ですし、スマホとネット環境があればいつでもどこでもプレイできます。

課金すれば多少攻略しやすくはなりますが、楽しむだけなら無課金でも十分です。

写真を撮る

気分転換したいときにおすすめなのが写真を撮ることです。

今はスマホのカメラでも高画質の写真が撮れますし、性能も高いです。

より綺麗に撮るなら一眼レフを買ってみましょう。

しりとり

2人以上いることが前提条件ですが、道具も要らないですし、暇つぶしには最適です。

文字数を指定したり、アニメや地名に限定してやってみると面白くなると思います。

ひとりでいることが多いという方は、Yahoo知恵袋を使ってみるのがいいでしょう。

雑談カテゴリーを探せば、しりとりの質問(?)が数多く投稿されています。

掃除

家がきれいだと快い気持ちになりますし、いい気分転換になります。

掃除が面倒という方は、身の回りにある要らないものを捨てることから始めてみましょう。

スポンサードリンク

タイピング

自宅にパソコンがある方は、タイピングゲームで遊んでみるのがおすすめです。

タイピングゲームはタイムを測ることもできますし、苦手なキーもわかります。

ただ、タイピングは癖がつくと矯正が大変なので、正しいキーの位置を覚えることを先にやっておいたほうがいいですね。

テレビ

自宅にあるテレビで観るのもいいですし、パソコンやスマホがある方はAbemaTVとかで観たい番組を視聴するのもいいでしょう。

AbemaTVはチャンネル数が多く、アニメ番組が多いのでアニメ好きにはおすすめです。

好きな番組は録画すれば(やや面倒ですが…)あとで何度でも観ることができるので、DVDやブルーレイを買う手間が省けます。

図書館で本を読む

普通に書店で本を買うとお金がかかりますが、図書館を使えば一切お金をかけずに本が読めます。

気に入った本があれば借りることもできるので、読書が趣味の方にはおすすめです。

私は3週間に1回本を8冊ぐらい借りて、気が向いたときに読んでいます。

欠点としては、図書館に置いてある本は内容が古いものが多く、今はあまり役に立たないものもあります(ノウハウ本とか)。

トランプ

トランプはポーカーやプラックジャック、大富豪など、ゲームの幅が広いのでとても重宝します。

自宅にトランプがある方は、一度遊んでみてはいかがでしょうか。

ひとりでいる方は、神経衰弱で記憶力を試してみるのがおすすめです。

なぞなぞ

友人同士でなぞなぞを出し合ってもいいですし、ひとりの場合はネットや本で探して解いてみるのもいいでしょう。

子どもっぽい遊びかもしれませんが、ネットで調べると大人でも難しい問題が結構ありますよ。

パズル

クロスワードや数独といったパズルは、軽い脳トレにいいと思います。

パズル雑誌は懸賞もありますし、ニコリなら自分でパズルを作って投稿することもできます。

早口言葉

長時間行うと口が疲れますが、滑舌を鍛えるのには役立ちます。

滑舌に自信がある方は、長文や英語の早口言葉にも挑戦してみましょう。

ブログ

文章を書くのが好きな方におすすめなのがブログです。

FC2やアメブロなどの無料ブログを使えば、お金をかけずにブログが始められます。

最初はネタに困ると思うので、自分の好きなことを自由に書いていけばOKです。

書くのに慣れてきたら、アフィリエイトもやってみましょう。

プログラミング

JavascriptやC言語など、興味のあるプログラミング言語を勉強してみるのもいい暇つぶしになるでしょう。

かく言う私はそこまでプログラミングに精通していませんが、Javascriptを少し勉強しようと思っています。

勉強

趣味が勉強という人は少ないと思いますが、教養を高めるには最適です。

英語や数学、歴史など、自分の好きな教科があれば、それを究めてみるのもいいでしょう。

数学が得意な方は、証明問題にチャレンジしてみるのがおすすめです。

特に三平方の定理は200以上の証明があると言われているので、自分の力を試すにはいいかもしれません(途中で飽きそうですが…)

LINEスタンプ作成

LINEをやっている方は、スタンプを自作して使ってみるのもいい時間つぶしになるでしょう。

スマホとパソコンどちらでも作ることができるので、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

作成に慣れてきたら、難易度は上がりますが販売してみるのもいいかもしれません。

ラジオ体操

ラジオ体操は家の中でもできるので、外に出るのが億劫という方におすすめです。

動かずにじっとしているのは健康によくないので、ラジオ体操で体を動かしておきましょう。

調べてみると、ラジオ体操はダイエットにも効果があるようです。

まとめ

今回はお金を使わずに出来る遊びや趣味を紹介していきました(遊びと言えるか微妙なものもありましたが…)。

この記事を書くにあたって、リストアップしたりネットで調べてみましたが、無料でもいろいろな遊びができるものですね。

暇でやることがないという方は、一度参考にしてみてください。

スポンサードリンク