500エラー

この記事では私の経験をもとに、500 Internal Server Errorが発生する原因とその対処法を解説していきます。

エラーが発生しても、決して焦らず冷静に対処しましょう。

スポンサードリンク

500 Internal Server Errorが起こる原因

500 Internal Server Errorが起こる主な原因は.httacessの記述ミスです。

私自身、別で運営しているサイトのドメインをSSL化する際、FFFTPを使って.httacessに301リダイレクトのコードを追加したところ、500 Internal Server Errorが発生しました。

しかも、バックアップを取っていなかったため、回復するまでにトータルで20時間近くも要してしまいました(汗)。

私と同じことにならないよう、.httacessを編集する際はバックアップを必ず取りましょう。

対処法はこちらを参考にしてみてください。

プラグインの不具合

プラグインの相性が悪かったり、プラグインを更新した際にもエラーが起こることがあります。

特に「wp super cache」や「W3 Total Cache」などのキャッシュ系プラグインは不具合が生じやすいので、インストールする際は注意が必要です。

このブログでも、W3 Total Cacheをインストールして画面が表示されなくなったことがあります(500エラーではありませんでしたが焦りました)。

プラグインでエラーが出た際の対策としては、FTPソフトを使ってプラグインを停止させる方法が有効です。

プラグインを停止

「plugins」を適当な名前に変更すると、プラグインがすべて停止します。

正常に表示されたら、名前を元に戻しておきましょう。

管理画面にログインできる場合は、上記の方法を取る必要はありません。

メモリの容量オーバー

同じサーバーで複数のサイトを運営している方は、容量がオーバーしているかどうかを確認しておきましょう。

1つのサイトのアクセスが少なくても、サイト数が何十個もあれば容量オーバーで500 Internal Server Errorが発生する可能性は十分ありえます。

原因がわからないときはエラーログを確認

原因がわからなくては対処のしようがないので、レンタルサーバーでエラーログを確認して、500 Internal Server Errorの根源を探る必要があります。

レンタルサーバーによってはエラーログが確認できないことがありますが、エックスサーバーやさくらインターネットではエラーログの確認ができます。

エックスサーバー管理画面

エックスサーバーの場合、サーバーパネルにログインして、統計の「ログファイル」をクリック。

ログファイル

対象のドメインを選択して、「ダウンロード」をクリックするとエラーログがダウンロードできます。

.httacessを記述ミスした際の対処法

バックアップを取っている場合は、そのまま上書きすればOKですが、バックアップを取っていない場合は以下のコードを入力してみてください。


# BEGIN WordPress

RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]

# END WordPress

 

エックスサーバーを使っている方は# BEGIN WordPressの上に以下のコードを追加します。

suPHP_ConfigPath /home/サーバーID/ドメイン名/xserver_php/
AddHandler fcgid-script .php .phps
FCGIWrapper "/home/サーバーID/ドメイン名/xserver_php/php-cgi" .php
FCGIWrapper "/home/サーバーID/ドメイン名/xserver_php/php-cgi" .phps

 

.htaccessを編集する際、メモ帳を使うとBOMが入ってエラーが出る可能性がある(というよりエラーが出る)ので、Terapadや秀丸などのテキストエディタを使用しましょう。

Terapad オプション設定

Terapadを使っている場合、「表示」から「オプション」を選択

UFT-8N設定

「初期文字コード」と「保存文字コード」を両方「UFT-8N」に設定します。

これで.htaccessの編集でBOMが入ることはなくなります。

まとめ

今回は500 Internal Server Errorについて解説してきましたが、用語がたくさん出てきたので、少しわかりづらかったかもしれません。

ただ、ひとつだけ言えるのは「バックアップを必ず取ろう!」ということです。

何かあってからでは遅いので、バックアップを必ず取りましょう(大事なことなので2度言いました)。

スポンサードリンク