アルゴリズム

Googleのアルゴリズムは200以上あると言われており、すべてを把握するのは困難です。

そこで、この記事ではGoogleのアルゴリズムで私が重要だと思ったものを11個抜き出してみました。

正確にはアルゴリズムではないものもありますが、そこはご容赦ください^^;

スポンサードリンク

Googleのアルゴリズム

エイジングフィルター

エイジングフィルターは、一定の期間、自分のブログ記事が検索結果で上位表示されなくなる現象のことです。

新規ドメインはエイジングフィルターの影響を受けやすく、フィルターが解除されるまでは多少の辛抱がいります。

期間は人によって個人差があり、1ヶ月と短い場合もあれば、1年と長いこともあります。

エイジングフィルターはペナルティーではないので、仮に影響を受けてしまっても過度に心配する必要はありません。

Googleダンス

Googleダンスは検索順位が大きく変動する現象です。

エイジングフィルター同様、ペナルティーではないので、影響を受けても順位が元に戻るまで気長に待ちましょう。

Googleハネムーン

Googleハネムーンは、新規のドメインで運営しているブログを上位表示させるアルゴリズムです。

ただし、新規ドメインで運営しているすべてのブログが必ずしもGoogleハネムーンの恩恵を受けられるわけではありません。

それに、Googleハネムーンで上位表示されるのは一時的なので、ほとんどの場合は1ヶ月ぐらい経つと順位が下がります(正確に言うと元の順位に戻る)。

QDFアルゴリズム

QDF(Query Deserves Freshness)は、話題性のある情報を、新鮮な順に上位表示させるアルゴリズムです。

スポーツの試合結果や最新のニュースなど、新しい情報が求められる場合に働きます。

QDDアルゴリズム

QDD(Query Deserves Diversity)は、任意のキーワードで検索した際、同じ内容の記事ばかりではなく、異なる内容の記事を幅広く表示させるアルゴリズムです。

ただ、Googleは公に認めていないので、QDDアルゴリズムが存在するかどうかは不明です。

スポンサードリンク

パイレーツアップデート

パイレーツ(pirate)は海賊ではなく著作権を意味し、著作権を侵害しているブログやサイトの検索順位を下げるアルゴリズムです。

例えば、他人のwebサイトから拾った文章を引用タグを使わずに、自分のオリジナルの文章として投稿するとパイレーツアップデートの標的なります。

まあパイレーツアップデート以前に、パクリ自体いけないことですが…

ハミングバード

ハミングバードは検索するユーザーの意図を汲み取って、的確な検索結果を表示するアルゴリズムです。

音声検索や長い文で検索をする際に、ハミングバードが大きな効果を発揮します。

パンダアップデート

これはブログ経験の長い方ならご存知だと思いますが、質の低いコンテンツを上位表示させにくくするアルゴリズムです。

パンダアップデートの影響を受けないためには、ユーザーに役立つ情報を提供し続ける必要があります。

ただ、ひとつだけ注意しておきたいのは、単に記事が役立つだけでなく、オリジナリティーがあるかどうかも重要です。

なぜなら、情報をかき集めただけの記事は、重複コンテンツと見なされてペナルティーを受ける危険性があるからです。

ペンギンアップデート

ペンギンアップデートは、相互リンクや自作自演リンクなどの過剰なSEO対策、いわゆるブラックハットSEOを行なっているブログやサイトにペナルティーを与えるアルゴリズムです。

パンダアップデートと同じくらいに有名なので、知っている方も多いでしょう。

対策としては、やはりブラックハットSEOをやらないことですが、知らないうちにやっている可能性があるので、注意が必要です。

例えば、ブラックハットSEOは先ほど挙げた相互リンクと自作自演リンク以外にも、隠しテキストやコメントスパム、ワードサラダなど数多くあります。

ペイデイローンアップデート

ペイデイローンアップデートは、検索結果にスパムサイトが多い検索キーワードに対して、スパムをしているサイトにペナルティーを与えるアルゴリズムです。

少し説明がややこしくなりましたが、要は「検索結果にスパムサイトが表示されないようにするためのアルゴリズム」と解釈してもらえればわかりやすいと思います。

アウルアップデート

アウルアップデートは、2017年4月に更新された比較的新しいアルゴリズムです。

虚偽のニュース記事(フェイクニュース)の検索順位を下げるのがアウルアップデートの目的ですが、どれくらいの影響があるのかは不明です。

なんにせよ、情報の正確性が今後はより一層求められるということは確かですね。

まとめ

今回はGoogleのアルゴリズムを11個紹介しましたが、すべてを覚える必要はありません。

最低限知っておきたいのは、パンダアップデートとペンギンアップデートですね。

それ以外のアルゴリズムは、必要に応じて覚えていけばOKです。

スポンサードリンク